2011年09月13日
ウエディングのお花
ウエディングは、豪華で上品なイメージです。お花のアレンジやテーブルを飾る花も同じように仕上げます。
残波ロイヤルホテルでの飾花です。とてもきれいですね!

☆式場全体が統一感があるお花を使っています。お花で思い出をつくります。
残波ロイヤルホテルでの飾花です。とてもきれいですね!
☆式場全体が統一感があるお花を使っています。お花で思い出をつくります。
Posted by 池彦 at
10:09
│Comments(0)
2011年09月12日
敬老の日にお花はどうですか?
敬老の日は、9月19日(日)です。おじいちゃんやおばあちゃんにお花をプレゼントしてみませんか?
花の店イケハラ(読谷店)では、全国にお花をお届けできます。
花キューピット加盟店です。敬老の日にお花を送ってみませんか?


花の店イケハラ(読谷店)では、全国にお花をお届けできます。
花キューピット加盟店です。敬老の日にお花を送ってみませんか?
2011年09月05日
今日のアレンジ
9月に入り、朝夕は涼しく感じられます。9月は敬老の日もあり、花屋さんは忙しくなる月でもあります。今日のアレンジをご紹介します。

★情熱的な赤いバラ(ローテ)と紫のカーネーション、赤い葉っぱ(ドラセラ)などを使っています。秋っぽいですね!
★情熱的な赤いバラ(ローテ)と紫のカーネーション、赤い葉っぱ(ドラセラ)などを使っています。秋っぽいですね!
2011年09月03日
プルメリア
プルメリアという観葉植物があります。(下の画像)花も咲くので花も楽しめます。
よくハワイやインドネシアなどのリゾートでの花としてのイメージありますね。
首飾り(レイ)としても活用できます。造花としてもよく雑貨屋さんにありますが、
生花としては意外とめずらしい印象を持ちますね。花が咲いていますので、この機会にご覧ください。
鉢から花の高さは、1m20cmほどあります。地植えすると大木になります。お庭にいかがですか?


(値段は6,000円から)
よくハワイやインドネシアなどのリゾートでの花としてのイメージありますね。
首飾り(レイ)としても活用できます。造花としてもよく雑貨屋さんにありますが、
生花としては意外とめずらしい印象を持ちますね。花が咲いていますので、この機会にご覧ください。
鉢から花の高さは、1m20cmほどあります。地植えすると大木になります。お庭にいかがですか?
(値段は6,000円から)
Posted by 池彦 at
10:37
│Comments(0)
2011年09月03日
2011年09月03日
今日のアレンジの紹介&花入荷しました
今日のアレンジは、開店祝いなどで贈呈されるスタンド花です。
豪華ですね!!一度は贈れてみたいです。開店祝いで、店舗にこんなきれいなスタンド花があると、つい入店したくなりますね!
ご注文は「スタンド花」とおっしゃってください。ご注文は前日までに電話でご連絡ください。

(使用されている花材)
ひまわり
カサブランカ(白いゆり)
ソルボンヌ(ピンクのゆり)
赤のアンスリューム
ガーベラ
赤のカーネーション
デンファレ
など
代金は10,500円から(配達料込み)
税別(10,000円) 続きを読む
豪華ですね!!一度は贈れてみたいです。開店祝いで、店舗にこんなきれいなスタンド花があると、つい入店したくなりますね!
ご注文は「スタンド花」とおっしゃってください。ご注文は前日までに電話でご連絡ください。
(使用されている花材)
ひまわり
カサブランカ(白いゆり)
ソルボンヌ(ピンクのゆり)
赤のアンスリューム
ガーベラ
赤のカーネーション
デンファレ
など
代金は10,500円から(配達料込み)
税別(10,000円) 続きを読む
Posted by 池彦 at
09:44
│Comments(0)
2011年09月02日
今日のアレンジ
花の店 イケハラ(読谷店)では、定期的にお花の画像をアップして紹介したいと思います。
今日のアレンジは、結婚式などで使用するブーケです。ピンクのバラやトルコキキョウなどの花材を使用しています。あえてかすみ草などを使わずにシンプルに仕上げています。写真のコピーはご自由のどうぞ、PCの壁紙なんかにおすすめです。
今日のアレンジは、結婚式などで使用するブーケです。ピンクのバラやトルコキキョウなどの花材を使用しています。あえてかすみ草などを使わずにシンプルに仕上げています。写真のコピーはご自由のどうぞ、PCの壁紙なんかにおすすめです。
Posted by 池彦 at
10:11
│Comments(0)
2011年09月02日
2009年に開店30周年を迎える花屋さん
皆様のおかげで、当店は30周年を迎えることができました。これからも一層のサービスの向上に励んでいきます。
2009年に当店は30周年を迎えることができました。どうぞ、これからも宜しくお願いします。
(2009年当時のお店の外観です。)
2009年に当店は30周年を迎えることができました。どうぞ、これからも宜しくお願いします。
(2009年当時のお店の外観です。)

Posted by 池彦 at
08:55
│Comments(0)